マザーボード基本説明

遅いパソコン館


マザーボードとは

 メインボード(Mainboard)ともよばれ、主基板のことです。多くのパソコン部品(CPU/メモリ/ハードディスク)を接続します。

マザーボード』を身体。
『CPU』を頭脳。
『メモリ』を机の広さ。
『ハードディスク』を机の引き出し。
『アプリケーション操作(パソコンを動かすこと)』は、仕事量に例えられます。

 パソコンの部品(例:CPU-頭脳)が性能が良くても、マザーボード-身体の性能が悪ければ十分な性能を引き出すことはできません。また、規格が違うと接続すらできませんので注意が必要です。

 玄人でない限り、マザーボードを変更することはありません。

 内臓拡張カードを使用したり、3Dゲームが目的の場合はマザーボードの拡張性も考慮する必要があります。せっかく購入した拡張カードが接続できない、認識しないなどの現象が発生します。

 高性能な部品が接続できたり、拡張性が高いマザーボードは高価になります。

 ノートパソコンのマザーボードや省スペース型デスクトップパソコンのマザーボードは、内部拡張カードではなくUSBなどで外付け接続で機能を拡張させるのが主流です。

パソコン構成イメージ マザーボードとは何か

HOME  次→CPU



Copyright (c)2009 slowpc.work All Rights Reserved.